ブルボン製、BOX入りクッキーの詳細です。
このシリーズには、キャメルラインの他にもショコラセーヌ・セレーブがラインナップされています。
概要
ブルボン
キャメルライン
ビター仕立てのキャラメル風味
新潟県柏崎市に本社を置く菓子メーカーのブルボン。
洋菓子を中心としたラインナップで、ビスケット・クッキーに関しては膨大な数を誇ります。
この ”キャメルライン” は、Home Cafe Biscuitsと称して展開する箱入りクッキーで、現在まで3種類のフレーバーが販売されています。
内容としてはキャラメルの風味をポイントとしたクッキーなのですが、何故か商品名にはキャラメルではなくキャメル(らくだ)という単語が使われています。
いささか謎めいた部分もありますが、ビター仕立てのキャラメル風味となる本クッキー、郷愁感のある美味しさが期待できそうです。
商品スペック
2025/1月
内容量
14枚(2枚×7袋)100.8g
購入価格
税込160円
栄養成分表示
2枚×1袋(標準14.4g)当り
熱 量 70kcalたんぱく質 0.8g脂 質 2.8gー飽和脂肪酸 1.3g炭水化物 10.4gー糖質 10.2gー食物繊維 0.2g食塩相当量 0.05g
原材料
小麦粉(国内製造)、砂糖、ショートニング、マルトース、コーンスターチ、液全卵、乳等を主要原料とする食品、カラメル粉末(乳成分を含む)、食塩、キャラメルペースト(乳成分を含む)、シナモン粉末/膨脹剤、香料、乳化剤(大豆由来)、トレハロース、着色料(カロテン)
ディテール
内容量は全部で14枚となり、箱の中は7つに小分けされています。
今回の購入金額としては1枚当たり税込み11.4円のコストとなりました。
1袋には2枚づつのクッキーが入ります。
明るいきつね色に焼かれたクッキー、
香りとしては甘いクッキーのもので、キャラメルに関してはほんのりと言った印象です。
表面には砂糖と麦芽糖がまぶされています。
*麦芽糖は砂糖よりも低カロリーで体への吸収が穏やかと言われています。
サイズは約 52mm x 36mm で、やや膨らんだようなラウンド形状となっています。
高さは約9mmで食べ応えのある厚みを感じます。
また深めに付けられた溝部分には粗目糖がしっかりと付着しています。
断面からはエアーが見て取れるように、カントリーマアムのようなソフトタイプではなく、サクサク食感のクッキーとなります。
味わいとしては、ほんのりとしたキャラメルの甘みとコクが感じられますが、ビターと言うほどの苦みではありません。
クッキーの甘さの中に、優しい風味でキャラメルがアシストしているというレベルです。
表面に付いたザラメの食感が効いているので、風味以上にキャラメル感が出ているようにも感じます。
下の画像は同シリーズで並べてみたものです。
それぞれの風味を簡単に説明すると…
・チョコ風味のショコラセーヌ
・バターの塩味が効いたセレーブ
・優しい甘みのキャメルライン
・優しい甘みのキャメルライン
と言った印象になります。
まとめ
基本的には甘みを中心としたクリーミーなクッキーで、キャラメルの風味に関してはそこまで強いものではありませんでした。
キャラメルコーティングのような直接的な物ではなく、ほんのりとした風味と表面のザラメでキャラメル感が醸し出されています。
強過ぎない風味と芳ばしい食感で上品な印象があり、クオリティーは高く感じられました。
クッキーとしては、シリーズ3種の中では一番オーソドックスな味わいと言えるでしょう。
決して尖った所はありませんが、キャラメルの優しいコクで癒されるような美味しさが感じられました。
以上、
ブルボン
『キャメルライン』でした。